ミューズキャット初演奏 1999年3月27日
国際交流セミナー・パーティーでBGMを担当しました
活動スタートから2年がたち、これまでに管楽器(コルナミューズ、クルムホルン、グラストンベリーパイプ)、弦楽器(リュート、プサルチェリー、ハープ)が出来上がりました。
パーティー当日は、手作り楽器の他にリコーダーやギター、ヴァイオリン、打楽器なども参加して中世、ルネッサンス、バロック時代の曲を中心に演奏しました。
- リコーダー独奏
- J.ヴァン・エイク: 「笛の楽園」から 天使のナイチンゲール、涙のパヴァーヌ
- リュート独奏
- ギター独奏
- F. タルレガ: アルハンブラ宮殿の思い出
- カタロニア民謡(リョベート編): 聖母の御子
- プジョール: くまんばち
- 管楽器合奏
- ジョン・ダウランド: 歌曲「今こそ別れ」
- ミカエル・プレトリウス: ルネッサンス時代の舞曲集「テレプシコーレ」より「バレー」「ブーレ 1 & 2」
- ティールマン・スザート: ルネッサンス時代の舞曲集「ダンスリー」より ロンド「なぜ」、田園舞曲、オーボエの踊り
- G.F.ヘンデル: 「水上の音楽」よりアンダンティーノ
- 弦楽器合奏
- J.パッヘルベル: カノン
- G.F.ヘンデル: ラルゴ
ミューズキャットの案内に戻る
あむりすホームページに戻る